-
【アクリルたわし】マガンのガンちゃん
¥700
みなさんにもっと湿地に親しんでもらおうと、 宮城県の被災地で活動する(有)コンテナおおあみさんとコラボし、 編みぐるみのマスコット「編んだもんだら」を製作しています。 湿地に生息・生育する動植物を、リアルに&可愛く表現してもらうため、 何度もやり取りを重ね、工夫を施していただいています。 アクリルたわしとしてだけでなく、 インテリア雑貨やブローチ等としても使用することができます◎ お子様のおもちゃとしてもご好評いただいています。 ひとつずつ手作りしているため、個性があります。 その違いも楽しんでいただけると幸いです。 ひとつ700円で、 収益金は石狩川流域の湿地保全・利活用と東日本大震災の復興に充てられます。 【マガンとは?】 北海道では春・秋に通過する渡り鳥です。 環境省レッドデータブックでは準絶滅危惧、北海道レッドリストでは留意種に指定されています。 湖・沼・池などの湿地をねぐらとし、昼間は水田や畑で落穂・草の種子・葉などを食べます。 日の出の少し前に一斉に池からねぐら立ちし、日の入り前後にねぐら入りします。 美唄市にある宮島沼は、マガンをはじめとする渡り鳥の国内最大の中継地で、 世界的に貴重な環境であることからラムサール条約登録湿地となっています。 【サイズ】 縦 約 15cm 横 約 8cm 厚み 約 5cm ▼送料について レターパックプラス520円でお届けします。
-
【アクリルたわし】エゾホトケドジョウの仏のジョー
¥700
みなさんにもっと湿地に親しんでもらおうと、 宮城県の被災地で活動する(有)コンテナおおあみさんとコラボし、 編みぐるみのマスコット「編んだもんだら」を製作しています。 湿地に生息・生育する動植物を、リアルに&可愛く表現してもらうため、 何度もやり取りを重ね、工夫を施していただいています。 アクリルたわしとしてだけでなく、 インテリア雑貨やブローチ等としても使用することができます◎ お子様のおもちゃとしてもご好評いただいています。 ひとつずつ手作りしているため、個性があります。 その違いも楽しんでいただけると幸いです。 ひとつ700円で、 収益金は石狩川流域の湿地保全・利活用と東日本大震災の復興に充てられます。 【エゾホトケドジョウとは?】 環境省レッドデータブックや北海道レッドリストにおいて、絶滅危惧ⅠB類に指定されています。 日本の固有亜種で、 湿地帯の流れの緩やかな細流・池沼などの止水域・水田の用水路などに生息しています。 口ひげは4対8本あります。 【サイズ】 縦 約 6cm 横 約 17cm 厚み 約 3cm ▼送料について レターパックプラス520円でお届けします。
-
【アクリルたわし】エゾカンゾウ
¥700
みなさんにもっと湿地に親しんでもらおうと、 宮城県の被災地で活動する(有)コンテナおおあみさんとコラボし、 編みぐるみのマスコット「編んだもんだら」を製作しています。 湿地に生息・生育する動植物を、リアルに&可愛く表現してもらうため、 何度もやり取りを重ね、工夫を施していただいています。 アクリルたわしとしてだけでなく、 インテリア雑貨やブローチ等としても使用することができます◎ お子様のおもちゃとしてもご好評いただいています。 ひとつずつ手作りしているため、個性があります。 その違いも楽しんでいただけると幸いです。 ひとつ700円で、 収益金は石狩川流域の湿地保全・利活用と東日本大震災の復興に充てられます。 【エゾカンゾウとは?】 6月中旬~8月上旬に花を咲かせる多年草です。 湿原や、山地や海岸沿いの草地に群生します。 1つの花は1日しか咲かず、午前中に咲いて夕方に閉じてしまいますが、 1株当たり3~10個ほどの花が次々と開花するため、長い期間花を楽しむことができます。 【サイズ】 縦 約 16cm 横 約 8cm 厚み 約 3cm ▼送料について レターパックプラス520円でお届けします。
-
【アクリルたわし】ノハナショウブ
¥700
みなさんにもっと湿地に親しんでもらおうと、 宮城県の被災地で活動する(有)コンテナおおあみさんとコラボし、 編みぐるみのマスコット「編んだもんだら」を製作しています。 湿地に生息・生育する動植物を、リアルに&可愛く表現してもらうため、 何度もやり取りを重ね、工夫を施していただいています。 アクリルたわしとしてだけでなく、 インテリア雑貨やブローチ等としても使用することができます◎ お子様のおもちゃとしてもご好評いただいています。 ひとつずつ手作りしているため、個性があります。 その違いも楽しんでいただけると幸いです。 ひとつ700円で、 収益金は石狩川流域の湿地保全・利活用と東日本大震災の復興に充てられます。 【ノハナショウブとは?】 6月~7月に花を咲かせる多年草です。 湿原や水辺、湿った草原に生育します。 【サイズ】 縦 約 13cm 横 約 12cm 厚み 約 3cm ▼送料について レターパックプラス520円でお届けします。
-
【アクリルたわし】ハマナス
¥700
みなさんにもっと湿地に親しんでもらおうと、 宮城県の被災地で活動する(有)コンテナおおあみさんとコラボし、 編みぐるみのマスコット「編んだもんだら」を製作しています。 湿地に生息・生育する動植物を、リアルに&可愛く表現してもらうため、 何度もやり取りを重ね、工夫を施していただいています。 アクリルたわしとしてだけでなく、 インテリア雑貨やブローチ等としても使用することができます◎ お子様のおもちゃとしてもご好評いただいています。 ひとつずつ手作りしているため、個性があります。 その違いも楽しんでいただけると幸いです。 ひとつ700円で、 収益金は石狩川流域の湿地保全・利活用と東日本大震災の復興に充てられます。 【ハマナスとは?】 6月~8月に花を咲かせる低木樹です。 海岸などの砂浜や砂丘に生育します。 花の後には、ミニトマトのような形の、オレンジ色の実を付けます。 【サイズ】 縦 約 13cm 横 約 13cm 厚み 約 3cm ▼送料について レターパックプラス520円でお届けします。
-
【アクリルたわし】カラカネイトトンボのカラヤン
¥700
みなさんにもっと湿地に親しんでもらおうと、 宮城県の被災地で活動する(有)コンテナおおあみさんとコラボし、 編みぐるみのマスコット「編んだもんだら」を製作しています。 湿地に生息・生育する動植物を、リアルに&可愛く表現してもらうため、 何度もやり取りを重ね、工夫を施していただいています。 アクリルたわしとしてだけでなく、 インテリア雑貨やブローチ等としても使用することができます◎ お子様のおもちゃとしてもご好評いただいています。 ひとつずつ手作りしているため、多少の誤差があります。 その違いも楽しんでいただけると幸いです。 ひとつ700円で、 収益金は石狩川流域の湿地保全・利活用と東日本大震災の復興に充てられます。 【カラカネイトトンボとは?】 IUCN(国際自然保護連合)のレットリストでは危急種、北海道レッドリストでは準絶滅危惧種に指定されています。 体長約2.5cmの、唐金色(金属緑色)をした小さなイトトンボです。 寒冷な湿地に生息し、高層湿原のようなミズゴケ類やスゲ類が生える環境を好みます。 生息地はかなり局所的で、石狩川流域では数か所でのみ確認されています。 【サイズ】 縦 約 20cm 横 約 27cm(羽を広げた場合), 約 10cm(羽を閉じた場合) 厚み 約 2cm ※中に針金が入っており、羽や胴体を動かすことができます。 ▼送料について レターパックプラス520円でお届けします。